illustrator 園田レナの日々気ままな出来事
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

手作り豆乳ヨーグルト
IMG_2116.JPG
前々から気になっていた豆乳のヨーグルト。
お友達に教えてもらいました♪

お米のとぎ汁を発酵させて、元種を作ります。
お塩ひとつまみ、お砂糖大さじ1杯を入れてよく発酵させます。
しゅわしゅわしてきて、プシューっとなったらとぎ汁酵素のできあがり。

この元種1に対して豆乳を9の割合で保存容器に入れます。
そして温かいところに放置しておくと、きづくと固まっているのです。

これに蜂蜜や日頃から仕込んでる酵素シロップをかけて
いただいております。
独特のピリっとした食感(!?)がクセになるお味。
ムスメもダイスキでペロリとたいらげていますw


ビバ☆発酵部
いろんな野菜や果物の酵素ジュースを楽しんで作っておりますが、
今回は一度はやってみたかった発酵モノ『甘酒』にトライしてみました。



IMG_1947.jpg
今回の主役、生麹さん

ブロックになっていたので、ぱらぱらにほぐします。
こういうのはコドモが大活躍!
頼むと喜んでほぐしてくれますw

その間にワタシは赤米でおかゆ作り。
玄米でも餅米でも白米でも何でもいいみたい。


IMG_1948.jpg
60℃以下に冷ましたおかゆに麹さんをin!

そして保温ジャーにセットして発酵を進めます。
70℃以上になると酵素が死んでしまい甘くならないし、
かといって50℃以下では酸っぱくなってしまうので
ちょいちょい温度チェックをしながら、待ちます。

たまにかきまぜて発酵を良くするのですが
そのたびに「うん、甘酒の香り!!」が強くなって
うれしくなります。

そして待つこと8時間。

味見をしてみるとびっくりするくらいの甘さ!
麹のみでここまで甘いなんて♡

完成の合図ですw



そのまま常温にしておくと発酵がどんどん進み、これまた酸っぱくなってしまう
みたいなので、保存容器に移し、急冷します。
そして冷蔵庫へ。だいたい1週間くらい日持ちするようで、
飲みきれない場合は冷凍保存が有効◎


IMG_1987.jpg
赤米で作ったので、かわいいピンク色の甘酒ができました。

初めてにしては上々の出来。

このままでは糖度が高いので、我が家では豆乳で割っていただきます。

甘酒は実は夏の季語なんですって!
(すっかり冬の飲み物だと思っていたけれど)
よく「飲む点滴」と言われていますが、ブドウ糖、ビタミンB1、B2、B6
アミノ酸。。。などなどヒトに必要な栄養素の宝庫。
カラダへの吸収率も90%以上なんだそう。
ということで江戸時代の頃は夏バテ防止に甘酒を冷やして
飲んでいたそうで、そこから夏の季語になっているそうです。

思った以上にカンタンに作れちゃうので
我が家では夏の定番メニューに加えようと思います♪


知ることから始めよう!
国分寺にカフェスローというカフェがあります。
ここのゴハンが美味しくてゆったりとした空間が大好きで
いろいろ楽しい企画のイベントをやってくれるので
よく行くカフェです。

そこの横にあるmemoliーこどもみらい測定所という放射能を測定している
団体のお店があります。
今そこで「放射能見える化プロジェクト」を実践中。


空間線量計の「ホットスポットファインダー」というのを使って
空間線量をサポーターの要望に応えながら測って行くというものです。
そして東日本の空間線量をマップ化して見えるカタチにしていくみたい。

そこで、 早速サポーターとなり我が家も測ってもらう事にしました。
コドモがいるからには
トーキョーにいるからには
無関心ではいられない事実。
ますは知る事が大事。そっから未来に繋げるチョイスをしていくために☆

詳細こちらにもあります。


トーキョーで生活を営むものとしては、
こういうものはとても有り難いんじゃないかと思います。

厚生省の出すデータだけじゃなくて、高性能な測定機で民間レベルの細かいところ、
自分が気になるところ(旅行先とか)をサポーターというカタチで
投資して、測ってもらってその結果で行動が起こせるのは
とてもラッキーなのでは。。。と思う日々です。

気になる方はぜひチェック☆



お習字
今日は絵ではなくて、書の方で筆を持ちました。

書道家の夕幻さんの手ほどきで、何十年ぶりかの書道。

筆慣らしで最初はぐるぐる円を書いたり、直線をかいて
ウォーミングアップしたのち、
自分の思うように好きなように名前を書きました。
いつもの自分の字

先生に見てもらって、いろいろ筆の入り口の角度や
筆先の動きから最後の筆の筆の上げ方(←紙から離す)等ひととおりのレクチャー。
そしてお手本をもらいます。
こんなにキレイな字で自分の名前を書いてもらうのは初めてなので
いただいたこのお手本に本当に感動しました。

クセがどこにあるか、見えないけれどもしっかりと同じ入り口で
重ねていく線や延長線上で交差する線をつくることで
字のカタチを収める先見性や筆の持ち方、姿勢、中心。
いろんなところを意識して
先生のお手本を見てまた何度も何度も自分の名前を書いて
バランスを見つける時間。
とっても豊かな時間を過ごしました。

そしてつくづく書でも絵でも筆の動きがとても好きだな〜と感じました。
筆の先まで神経を注ぐような動きとかね。


IMG_1870.JPG

右上の書:最初に思うままに書いた自分のクセ字
真ん中:何度も練習して最後に書いた書
左:先生のお手本

2時間で最初と最後のこの変化!
見事な導き手のおかげで、すっかり書道の楽しさに目覚めつつあります♪



なぜか書道をやっている間、プールで50m泳いでるような感覚を
思い出していましたw
なんだろ?w
今年も梅仕事
IMG_1748.jpg

はい、6月恒例の梅仕事がやってまいりました。
毎年夏バテせずに元気で過ごす源として梅ジュースが欠かせない我が家です。


IMG_1736.jpg
先に梅酵素仕込みました。
今のおうちには梅の木が2本あり、見事な実をつけていたので
身土不二にはもってこいの自家製となりました。
一応、放射能測定もしていただき、まぁダイジョウブな数値(0.008msv)だろうという
意見でしたので、完熟したものを細かく刻んで、てん菜糖で酵素に。
元気よくブクブクしております♪


さて。
IMG_1749.jpg
こちらは梅ジュースの仕込み。毎年お手伝いしてくれる頼もしいムスメ。
現在骨折中にもかかわらず、率先してヘタ取りを慣れた手つきでやってくれるので
ワタシは毎度ふきふきする係に徹しました。


我が家のシロップ作りは、キレイにした梅を24時間以上凍らせます。


IMG_1771.jpg
カッチカチになった梅とてん菜糖を交互にビン詰め。
この手順もムスメにはもう手慣れた作業。


IMG_1778.jpg
全部で6キロ(2ビン)、最後までぎっしりキレイに詰めてくれました。

おいしくな〜れ♪



満月(スーパームーン)に仕込んだ梅さん
元気に酵素出してます☆
IMG_1779.jpg


飲み頃が待ち遠しい〜



ビバ!園芸部
久しく土いじりから遠ざかっていたので、今のお家の庭を見て
うずうず、わくわくして園芸部発足いたしましたw

まずは庭の雑草むしり。

IMG_1552.jpg
どくだみも立派な薬草ですが、ひとまずバイバイ。。。。してたら、
庭の主がゲコッと登場。
カメラで接写を試みていたら、びょ〜んと飛び出してきたので、
カエルと同じくらいびょ〜〜〜〜んっと飛んで(そしてシリモチ)しまいました。
小心モノ。。。。


直植えですでに、しそ、トマト、なす、ミント、ローズマリー、バラ、
いろんなお花などなどなど。。。と植えたところですが、
先日開催されていた『ガーデニングショー』でターシャ・テューダのお庭を見て以来
いろいろ触発されて、またも土いじり。

IMG_1682.jpg
今回はハーブを中心に。
ミント各種、ローズマリー、ラベンダー各種、バジル、タイム、セージ
スープセロリ、ローズマリー、いちご、ブルーベリー、パッションフルーツ
イタリアンパセリ等々。。。。。
もりもり植えます!


直植えも考えたのですが、余ってるワインの木箱があったので、箱庭ガーデンを作ることに。
(木箱はもろいので寄せ植え等適さないと思うところですが。)

木箱の腐敗を防ぐため、ホームセンターで手に入るような防腐剤を塗ることや
ビニールを敷いてから使用すること等、いろいろ考えたのですが
防腐剤の裏を見たら恐ろしいこと
(発がん性物質、不妊症のおそれ等々人体への影響に対する警告)が書いてあったので
いくらベクレルフリーのオーガニックな土を使用しても防腐剤塗ってたら意味ないし、
ビニールを敷いて根腐れ起こしてしまうのも悲しいので、
今回は木箱のもろさ覚悟で、そのままダイレクトに土を入れることしました。

IMG_1685.jpg
まずはドリルで底に穴あけ。
あっという間にキレイな穴があくので、必要以上に穴をあけたくなる
衝動をおさえつつ。。。ww



IMG_1692.jpg
1つ目の箱庭
ハーブ畑完成。


IMG_1691.jpg
2つ目の箱庭
ラベンダー畑完成。

周囲はダイビングやってるおトモダチからの沖縄土産のシェルたちをデコレーション♪




IMG_1687.jpg
次の寄せ植えはポットで。
ブルーベリー、いちご、タイム、ローズマリー等で完成!


IMG_1693.jpg
鳥が食べるか、ムスメが食べるかの争奪戦




IMG_1690.jpg
グリーンカーテンもトライします!
きゅうりやゴーヤも考えたのですが、
ここはやっぱり!!念願のパッションフルーツを選びました。

かれこれ6年くらい前になるでしょうか。。。与那国島へ行ったときに
お世話になった村役場の課長さんのお家に生ってるのを見て以来、
自分んちの庭にもパッションフルーツが欲しい。。。と思っていました。
課長さんはパッションフルーツは落ちているのが食べごろだから
落ちるまで待つんだよ〜って言っていて、ニンゲンのタイミングではなく
そういう自然からのサインをキャッチする感じがいいな♪と思ってのことでした。
ま、単純にパッションフルーツが好きっていうのが一番大きいんだけどw

熱帯出身のパッションフルーツ、無事に大きく育つことを願いつつ。
(このヒトの登場で蒸し暑い。。とかもウェルカムな心持ちになりました♪)




IMG_1704.JPG
数日後のパッションさん。
お花が終わって、大事に実を抱えてます♡



ちなみに。。。。。


IMG_1587.jpg
先日ムスメの誕生日リクエストでディズニーランドに行ったのですが、
トゥーンタウンにあるグーフィーのお家がオープンしてました。
庭には本物の野菜がいろんな種類植わっていたことも
庭いじりの刺激になってますw





painted the stool
IMG_1719.JPG

ある日、トモダチのお父さんが作った踏み台をもらいました。

今のお家はアメリカのヒトが住んでいたとかで、キッチン(流し)も
トイレも洗濯機も外人使用。
165センチのワタシには作業しやすい高さなのだけど、
手を洗ったり、お手伝い欲が高まっているムスメには、やはり踏み台が必須。

何度言ってもムスメははじっこに乗るので、すってーんと台ごと転ぶこと多し。。。

ふと「このヒト視覚派だった。。。」ことを思い出し、
台にお絵描きしました♪

母ちゃんの思惑的中☆
足の絵と自分の足を合わせて楽しんでいるので、転ばなくなりました◎


ちゃんとイラストレーターのワタシを選んで生まれてきたなw。。。と思う出来事ですw

works
環境庁推奨のSuperCoolBizサイト内の
女性向けCoolBizコンテンツにてオシゴトさせていただきました。



スクリーンショット 2013-05-31 11.19.12 AM.png




ステキに涼しく過ごしましょう♪



works
Web site マイナビウーマンにてオシゴトさせていただきました。



『内面カラフル度診断』でyes no答えていくと診断が出ます。
診断結果のところもイラスト担当させていただいております!



mynavi-shindan.png


イチゴの酵素
何かといろんな素材で酵素仕込みをして楽しんでおりますが。

化学肥料無し、農薬使用無しのイチゴと出会うことができたので
贅沢にも念願のイチゴ酵素作りをしました。


イチゴ。。。ワタシ的果物ランキングで1位2位を争うダイスキなフルーツ♡
ですが、市販のものは結構な農薬散布なので、口にするのをためらっていました。
そして、イチゴを無農薬で育てるのはなかなか難しいようで、
その分自然食品屋さんに出るものもなかなか高価なものが多いので
躊躇していたのですが。。。。



IMG_1156.JPG
九州からやってきたイチゴ♡
つやつやで香りが高く、宝石のよう〜〜♪

そのまま食べても甘くてジューシー。シアワセ〜〜〜〜♡なひととき。


どんな酵素ジュースになるのか楽しみです。IMG_1155.JPG
(イチゴ1:てんさい糖1.1の割合で仕込んでます。)

仕込んだ瓶からイチゴの香りが部屋中漂って、癒されております♪



ちなみに。。。

<酵素ライフのコレ便利!な使い道>
個人的ですが、ワタクシお肉を食べると胸焼けがします。
胸焼けって不快ですよね。
そんなとき酵素ドリンクを飲むとおさまります!
胸焼けがする方はぜひ、お試しを。
酵素は生のモノにいるので、生野菜や丸かじりできる果物等が効きます。